男の汗臭~なんか臭いって・・・ワキガ?加齢臭?・・・



皆さんは他人の体臭って気になりませんか?

 

例えば

 

電車の中

オフィスですれ違ったとき

握手した際に顔を近づけた時

 

デートの時

カラオケなどの密室

運動したあと

 

 

などなど

おそらくあなたはどこかのシーンで誰かが「臭い」と感じてしまったことがあると思います。

 

 

ちょっと、待ってください!!

 

実はあなたも同じように思われてしまっている可能性があるんです・・・

 

せっかくこのサイトで勉強して身嗜みをグッと上げていても

「うっ!!」

「臭い!!」

 

ってなったら台無しですよね。

相手の印象は悪くなってしまいます。

 

ビジネスシーンはまだしも

デートなどのプライベートシーンでは死活問題でしょう・・・

 

 

体臭の仕組み・臭い原因

 

まず体臭には様々な原因が臭いを発生させています。

 

一番の大きな原因が

汗と皮脂(脂)

です。

 

本来どちらも人間の生理現象にはとっても必要なものです。

 

汗は体温を調整

皮脂は皮膚を保護

 

そして本来はこの2つの分泌物は臭いはなく無臭なのですが

何らかの感性で臭いが発生します。

 



 

雑菌の増殖

汗は分泌されると皮膚表面に付着します。

実はこの状態が菌が非常に繁殖しやすい状態です。

汗の中には雑菌が好む成分もあり

さらに皮膚表面は適度な体温。

ここで風通しが悪いところだと最悪です。

 

いい例が

靴下やタイツ、ブーツの中

 

元々足元は汗腺が多くあり、汗をかきやすい場所なのです。

菌の増殖により臭いが発生します。

 

酸化

これは分泌された皮脂が参加する現象です。

皮脂というのは酸素と触れると非常に酸化が速くおきます。

 

例えば数日間シャンプーしない

身体を洗わない

 

この状態は分泌された皮脂が皮膚上で参加することで臭いを発生させています。

皮脂が参加した臭いは独特の臭いがします。

 

加齢臭

これは中年以降の男性がなりやすい臭いの原因です。

原因は酸化抑制力の低下。主に皮脂が多いですが、足などは汗等もミックスされます。

なぜ起きるかは生活習慣が関係していると言われています。

比較的健康的な生活を送っている人は臭いが弱く、

不規則な生活や肉中心、喫煙、飲酒、ストレスを多く抱えている人は

ノネナールという物質が多くなり、加齢集がきつくなると言われています。

 

ワキガ

こちらは老若男女問わず起きてしまう臭いの原因です。

しかも近年では小中学生にも見られ、学校でのイジメなどの原因になっているケースもあります。

ワキガは誰にでもあり得る臭いの症状です。

こちらの臭いの原因は汗なのですが、実は汗には2種類あります。

 

汗腺には

『エクリン腺』と『アポクリン腺』の2種類

があり、含まれる成分によって臭いが違うとのこと。

 

・エクリン腺・・・全身にあり、サラサラしていてほぼ無臭。

 

・アポクリン腺・・・わきや性器周辺にあり、独特の臭いのもとになる成分を多く含む。もともと異性を引き付けるためのフェロモンのような役割を果たしていたと考えられています。

 

そうです。

ワキガの原因はこのアポクリン線の仕業です。

 

基本的にはまずこのアポクリン線の量が多いかが臭いに直結します。

残念ながらこれは「遺伝」です。

 

両親が共にワキガの場合は80%遺伝すると言われています。

 

さらにワキガの臭いは生活習慣にも原因があると言われています。

・肉類、脂分の多い食事

・睡眠不足

・喫煙、飲酒

・腋毛をよく洗わない

・肥満気味

などがワキガの臭いを促進するとも言われています。

 

 

食べ物が影響を与える臭い

基本的に肉や脂分を多くとっていると確実に体臭はきつくなります。

これは動物性の脂質が皮脂腺を刺激して、皮脂の分泌が増えてしまいます。

これが酸化して臭いのもととなるのです。

余談ですが、体臭だけでなく、汗がアンモニア臭を放ったり

また便秘にもなりやすいので口臭もきつくなります。

 

こちらに詳しくございます。

体臭をきつくする食べ物

 

ストレス臭

最近よく耳にしますが、ストレスをよく受ける人は体臭が臭います。

これはストレスにより自律神経のバランスがくずされるためです。

体を覚醒させ、活発に動かそうとする交感神経が強くなり、体をゆったりさせる副交感神経が弱くなります。

臭いのきつい汗を出すアポクリン腺は、実は交感神経によって、汗の分泌が増えるのです。

すなわち交感神経ばかりが優位に働くと、ストレス汗臭が発生し臭いのもととなるのです。

 

 

疲労臭

これは体に疲労がたまっていると、アンモニアや乳酸がどんどん蓄積されてきます。

肝臓の機能でも処理しきれないくらいになると

なんとこれが体を巡ってしまい、臭いを起こしてしまうのです。

逆にツンとした体臭の人はこの疲労が原因のケースも

多いので、よく体を休めるようにしましょう。

 

不衛生

当たり前ですが不衛生でも臭いはきつくなります。

もちろん洗ったつもりでもしっかり洗えてなければ意味がありません。

基本的にアポクリン線の多い箇所は念入りに洗っておきましょう。

そしてお風呂の後は水分をよくふき取る事が大切です。

なぜでしょう・・・それは水分があるままだと雑菌が増殖する為ですよね・・・

 

病気

最後に紹介しておきたいのは病気。

臭いは、臭い、臭いと言っても悪いことばかりではありません。

実は体の悪いところを教えてくれる場合もあります。

 

・甘い匂い

多いケースとして「糖尿病」があります。体内のインスリンが不足すると糖が分解されずに、血中に糖分が発生します。

これが汗等と一緒に体外へ排出されるので甘い体臭がでます。もし症状が進行すると甘酸っぱい体臭になるのですぐに病院へ行きましょう。

 

・酸っぱい匂い、腐敗臭

多いケースとして「胃の病気」です。胃腸の病気やトラブルがあると体臭に酸っぱい匂いや腐敗臭が混じった臭いが出ます。独特の臭いなので他人はすぐに異変に気づきます。酸っぱいのはもちろん、胃酸であり、腐敗臭は胃腸の働きが悪いので、食べ物がたまって臭いが発生します。

 

・アンモニア臭

こちらの臭いも要注意です。「腎臓や肝臓の病気」のケースがあります。

腎臓や肝臓の機能が低下すると老廃物の処理や、アンモニアの処理がうまくできずに体内を巡ってしまい、

その後汗と一緒に排出されるためにこのような臭いを発生させます。

重大な病気の信号かもしれないので見逃さないようにしてください。

 

ドブの臭い

こちらは肝機能障害の可能性があります。肝臓には解毒作用がありますので本来肝臓で臭いの元が分解されますが、肝機能が低下、あるいは病気にかかっていると分解しきれなくなり、血中を巡ってしまいます。

 

 

 

皆さんいかがでしたか?

アナタの気になる臭いは見つかりましたか?

 

臭いは必ず原因があるので、その原因を改善していきましょう。

 

 

こんど体臭・臭いの改善方法も掲載する予定ですので、チェックしていてください。

足用制汗スプレー・ドクターショール100081 おしゃれ かわいい レディース

 

 

フレグランス一覧

1・香りの身嗜みとは

2・香水の秘密・種類

3・香りの種類

4・正しい香水のつけ方

5・20代にオススメの香水

6・30、40代にオススメの香水

+α 体臭をきつくする食べ物

+α 男の汗臭、ワキガ、加齢臭

+α 口臭を予防する歯磨き方法

 

 

 

 



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です