Brooks Brothers〜世界最古の紳士服〜

皆さんはスーツのブランドは何をお召になられていますか?

先日青山にある「Brooks Brothers」へ行ってきました。
「Brooks Brothers」とはアメリカの紳士服のブランドで、世界一最古の紳士服ブランドと言われています。

1818年にブルックス家によってニューヨークで創業されました。
ラルフ・ローレンやJ.プレスなどと並んで、アメリカン・クラシック・スタイル(アメリカン・トラディショナル・スタイル)の代表ブランドと位置づけられており、アメリカでは最も歴史のある衣料品店として2018年には創業200周年を迎えました。

エイブラハム・リンカーン、ジョン・F・ケネディ、バラク・オバマなど古くから現在に至るまで多くの歴代アメリカ大統領に愛され、リンカーンが暗殺されたときに着ていたのも、ブルックス・ブラザーズで誂えたコートだったそうです。

レップ・ストライプ・タイ(逆向きのレジメンタルタイ)、ポロカラー・シャツ(ボタンダウンシャツ)、ナンバー・ワン・サック・スーツ(I型スーツ)をはじめて世に出したことでも有名なブランドです。

Brooks Brothersの店舗の奥にはオーダースーツをお受けする場所があります。
Brooks Brothersでは『セレクトスーツ』とうたっているようです。
お客様の寸法をはかって、お客様の体系に合わせたスーツを仕立ててくれます。
きっとあなたを更にカッコよく見せてくれることでしょう。

私が普段着る勝負スーツは、小・中学生の頃の友人にオーダーしてもらったスーツです。
やはりスーツは良いものを着ると自信がでます。

つまりビジネスシーンを更に成功に導いてくれるのです。
もっとたくさんのカッコイイスーツに出会いたい。

かっこいいスーツ選び~Vゾーン・シャツとタイの組み合わせ~

デキるスーツとはVゾーンがポイントであるとお伝えしました。

デキるスーツ選びの条件として、「スーツ」「シャツ」「タイ」からなる組み合わせ、

つまり「Vゾーン」の大切さ。

 

デキるスーツはVゾーンで決まると言っても過言ではないくらい、

Vゾーンはスーツ選びのシーンでは大切なモノです。

 

「スーツ」「シャツ」「タイ」の組み合わせ。

それはそれぞれにおける

「色」

「素材」

「柄」

です。

 

これらを組み合わせできるスーツスタイルがアナタの印象を大きく左右するのです。

 

その中で一度に全てのお話をしてもなかなか最初は難しいので、まずはその中でもカギとなるのが、

「シャツ」×「タイ」の組み合わせ。

 

スーツを制する者はVゾーンを制する。

そしてVゾーンを理解しているモノは「シャツ」と「タイ」の組み合わせをマスターしてる。

スーツの顔となるVゾーンはシャツとタイのコンビネーションがカギである。

 

考え方として土台である「シャツ」にどんな華の「タイ」を飾るか?

 

この考えがベースとしてある。

まずはどんなシャツを基準・ベースとしていくか?

 

まずは抑えるべきは「カラー」

色味というのは印象をものすごく左右する。

暖色系の色・・・温かみ、活力、行動力、明るさ

寒色系の色・・・冷静さ、クール、寡黙、信頼

 

そして季節に合ったカラー

春・・・爽やかな色味

夏・・・活力のある色味

秋・・・穏やかな色味

冬・・・落ち着きのある色味

 

これは個性でもあり、自分を出したい色味でもある。

ある程度の自由はあるが、ビジネスシーンにおいては

フォーマルを抑えるべきだろう。

 

ここでいうフォーマルとは上記の色味をお伝えしたが、

全ての色味の主張を抑える。

 

つまりベーシック・再度の低い・薄い色味である、もしくは白ということ。

 

Vゾーンは三つの組み合わせでもあるために、下地のベースであるシャツの印象が強すぎてはいけない。

あくまでシャツを下地・ベースとして華を飾るタイ、そしてスーツで見せるとよい。

 

そして下地ということは、シャツも生地も影響してくる。

生地も色味ほどではないが、パッと見た印象を左右する。

 

タイを強く見せていきたいのであれば、生地は落ち着いのあるもの。

比較的タイをナチュラルにしていくのであれば、生地は多少個性のあるものでもいいだろう。

 

そして柄だが、これも生地と同じ考えだ。

華であるタイを強く見せたい。

つまりタイを柄のあるものや色味、生地の印象の強い物にするならば、デキるだけ柄なしワントーンのモノがオススメだ。

ビジネスシーンではVゾーンがゴチャゴチャするのはもってのほか・・・

柄が大きければまずシャツは白色の柄なしのモノ、もしくは同系色の薄い物をオススメする。

 

 

そしてタイの選び方。

先ほどいくつかシャツに合わせてのパターンをお話ししたが、

タイは何よりも以前お話しした通り、タイの横幅とスーツのラベルの幅が揃わないといけない。

柄や色味などはそのあとだ。

 

タイの色味の組み合わせはほぼ2パターンに分かれる。

・同系色をベースに考える

・立体感を出すように考える

この2つだ。

 

シーンとしては、フォーマルなビジネスシーンでは主に同系色をベースに考えることが多い。

その方がタイトに仕上げられる。そしてなにより失敗も少ない。

 

そして近年人気が出ているのが基本的に反対色を付ける組み合わせ。

これは反対色を組み合わせているので、立体感が出る。

ドレスシーンやカジュアルに近いシーンなどにはお勧めだ。

しかしこの反対色で気を付けるのはスーツの組み合わせもかなり影響してくるので、

まずは同系色の上で柄や生地を組み合わせることをしていくといいだろう。

 

タイの生地として主には

ツルツルした生地とザラザラした生地がある。

ツルツルしている生地は光沢や手触りも良くクールな印象に魅せることができる。

シャツの素材に合わせるなら、シャツの生地もツルツルしている生地に合わせる方が良い。

季節でいると春・夏に適していると言われている。

 

ザラザラしている生地は温かみがあるので、高級感やオシャレさ等を演出できる。

これもシャツの生地に合わせた方が良い。

季節でいうと秋・冬に適している。

 

生地の組み合わせはシャツとタイは同じ印象の生地が良いだろう。

 

そしてなんといっても華であるタイの見せどころは柄だろう。

タイの柄にはたくさんの柄がある。

・ソリッド・・・いわゆる無地

・シャドーストライプ・・・無地のように見えるが、光などが当たる角度によりうっすらストライプ柄などが見える

・ドット・・・大小あるがドット柄があるもの

・小紋・・・小さな模様が規則正しく、もしくは不規則に並んでいるもの

・レジメンタル・・・ストライプ柄

・チェック・・・格子柄

・総柄・・・同じ模様が規則的に前面に並ぶもの

・ペイズリー・・・勾玉模様

 

このほかにもワンポイントなどで一部分に柄のあるものもある。

この柄は上の方が印象がナチュラルなもの。

下に行くにつれて、個性のあるもの。

 

柄はそれぞれ好みがあるが年代やシーンに合わせるのが重要だ。

基本的に年代が若ければ若いほど柄は上の方が良く、

ベテランになればなるほど下をチョイスしてみるのも良い。

 

シーンも同様に、フォーマンなシーンでは上の方。

ドレスシーンやカジュアルシーンでは下の方が華やかさも出るだろう。

 

 

これで一通りのシャツとタイの組み合わせの基本的な考えだ。

冒頭でシャツを決めてそれにタイを合わせるとはなしたが、

逆のパターンでこのタイをしたいからこのシャツを選ぶという考えも慣れてくれば良い。

まずはシャツベースに合うタイを選ぶ。

一週間あれば5つくらいタイを用意してもいいだろう。

 

まずは色々な組み合わせを確かめながら、自分に合う、そして合わせやすいもの、

そしてそれが自分のビジネスシーンに合わせてチョイスできるようにあろう。

 

 

 

 

 

 

 


第一印象で勝負を決める 勝てるスーツの条件 No.3 淡色紺スーツ編

今回の題材は前回と少しだけ濃さをチェンジ。

濃紺に対して淡い紺色のスーツだ。

 

濃紺色のスーツに比べてより軽やかで、華やかも出たスーツ。

精悍さを演出する、落ち着き感、信頼感のあるスーツに比べ、「上品さ・クールな感じ」を演出したスーツである。

 

ランチでのミーティングやラフな感じのビジネスシーン。

顔もお互いに知っており、何度も機会を重ねている、

そしてプライベートな感じも少しずつ深めたいと思っているならベスト。

 

ソフトな感じと程よい華やかさが生まれる、淡い紺スーツは

フランクさが求められるシーンに絶好の存在となるだろう。

 

コーデで気を付けなくてはいけないのが、淡い紺色の特徴である

「華やかさ」を最大限に演出しつつも、何よりも派手になりすぎないこと。

 

派手になりすぎは逆に、品やクールな印象を損ねてしまう。

 

 

・同系色で攻める
・柄物は全体的に抑える
・派手な柄タイも同系色ならOK
・髪型はミディアム、流れを出すスタイル
・濃紺のクラッチバックでクールに攻める

 

 

 

・同系色で攻める

淡い紺カラーのスーツでポイントとなるのが全体の統一感。

スーツ・シャツ・タイが全体的につながっている方が華やかさは増す。

 

シャツは少し青味の入った柄のない控えめな色味のシャツが良いだろう。

シャツが強いと、淡い紺のスーツが反発してしまう。

 

シャツが白でもスーツと差が生まれてしまい、

やや強い印象となる。

タイも同じだ。

 

系統として青系の色味で攻めるのがベストだ。

 

 

・柄物は全体的に抑える

当たり前だが柄物は全体的に基本は抑えた方が良い。

シャツもスーツも、基本は無地に近い方がクールな感じ・品は出る。

 

・派手な柄タイも同系色ならOK

あえて前文の逆の話だが、タイに単品だとかなりパンチのきいたタイでも、

青味が入っているだけで同系色の魔法で意外とまとまるのだ。

 

スーツにさらりと馴染みつつ、持ち前の華やかさも際立たせる。

いわゆる派手な柄でもつなぎがあれば、淡い紺、薄い青のシャツには

これが合うのだ。

 

 

髪型はミディアム、流れを出すスタイル

クールで華やかさを出すにはミディアムスタイルがオススメです。

濃紺でのスーツではショートスタイルがベストとあるが、これは印象力を強める為。

 

ヘアスタイルに流れ等を作るなど、

オールバックやサイドバックなどの流れを重視したスタイルは

似たような印象を出すことができます。

セットはワックスよりも、粘度の低いトロッとしたジェルかムース。

艶感を出した方がクールな華やかさは演出することができる。

 

・濃紺のクラッチバックでクールに攻める

クラッチバックは相手が感じる印象はかなり差がある。

だがあえて片手でバックを抱え込むように持つクラッチバックで攻めてみよう。

かなりクールな印象を演出できる。

 

気を付けなくてはいけないのがクラッチバックに品が悪いというイメージを持っている人。

初めて会う人や元々硬い性格の人はそもそも淡い紺スーツはいかないとは思うが・・・

砕けきっていなければ、このような小物も

青系の柄のないクラッチバックをチョイスした方が良いのかもしれない。

 

 

華麗なクール魅力たっぷりのアナタは異性から気になる存在となり、

ビジネスシーンでは余裕を感じさせる存在だろう。