理容店はコロナの影響を受けているのか?

新型コロナウイルスの影響により都内の理容店も一時自粛要請の対象となりました。

それから対象から外れたとはいえ、お客様の足はとても遠のいてしまいました。
売上としては大体6〜7割減収です。(店舗により差はあると思いますが、妻の職場や仲間の店舗でも大体同じくらいの損失のようです)

新型コロナウイルス

3月頃までは影響はほとんどありませんでした。もしかしたら駆け込みの影響もあったかもしれませんが、逆に売上的には伸びた月でした。

数名の方が、3月キャンセルや普段されていたオプションのメニューを減らして早々にお店を退出される方もいらっしゃいましたが、それ以上に普段の周期より早くご来店される方が多かったです。

しかし、緊急事態宣言が出されると噂されると一気に客数が減少。
店舗でもお客様同士の接触、スタッフとの接触を減らすために、営業規模の縮小がされました。

コロナ対策として
・営業時間を約2/3に
・スタッフを半分
・同時刻のお客様を2名まで
このように政府の根本の政策である『人との接触を8割減らす』と言うために、大幅な縮小を余儀なくされました。

また消毒管理の再徹底。
・スタッフの検温
・スタッフとお客様の手指消毒
・機器の消毒を更に念入りに
・お客様自身やご家族、回りの方の健康状態までチェックとなりました。

このような政策をしていることもありますが、お客様数も大幅に減ってしまい、キャンセル連絡のオンパレード。
ご来店された方もカットとシャンプーのみという売上も大幅に伸び悩みました。

ここでもう一つ考えるべきは理容店の利用は、このような新型コロナウイルス流行の場においても本当に必要なことなのか?

ここはお客様にとっても大きく理容店の利用目的2つにわけると、「髪を切る」という目的の方と「身嗜みの為に容姿を整える」の方によって差が出てきます。

「髪を切る」という目的の方は、ヘアカットがルーティン化されている方。あるいは伸びたからサッパリしたいという方。
つまり身嗜みやオシャレというファッションのためという概念があまりない方です。

「身嗜みの為」という方は、目的が自分というよりは相手の為。ビジネスやプライベートシーンで相手に会うときに失礼のないように、あるいは「オシャレの為に」ということで自分を相手にオシャレに見せる為ということで、目的が少し異なります。

予想ですと、前者の方のみが大幅に減るのかなと予想していましたが、今回はどちらの目的の方も客数がだいぶ落ちました。
よくよく考えてみたら、

・髪を切らなくても死なない
・身嗜みを整えても人に会う機会が減った

そもそも今回理容店を利用するかしないかは、コロナへの意識の高さが強いか弱いかだと思います。

あと別のデータでも、来店を控える方でも、大体普段の来店周期プラス一ヶ月くらい以内にはご来店されています。
さすがに限界突破するとこのような状況でも、大幅に伸びた髪の毛をカットしたり、大幅に崩れた身嗜みを整えたいのだと思います。