赤ちゃんのイベントスケジュール

先日努めている会社のスタッフのご家庭に赤ちゃんが生まれました。

旦那さんが約一ヶ月産休を取ります。

昔ではなかなかなかった文化ですが、いまでは必要なこと。

特に僕らのようなサービス業では家族のことをどう考えるかが

家庭環境や仕事にも影響ありますね。

そこで僕の子供のころを思い出しながら、

赤ちゃんが生まれるにあたってどんなことがあったかをまとめてみました。

大切な家族の年間スケジュールまとめ

奥様のご懐妊がわかったら~毎年の年間スケジュールを把握しておきましょう。

女性の方は男性よりもイベントを大切にされます。

奥様は毎日が本当にあっという間に過ぎていきます。

奥様よりも先に「そろそろ○○だよね」というパパさんからの気づきは大きなアプローチです。

是非イベントのスケジュールを把握しておいてデキルパパにステップアップしましょう!!


子供の年間スケジュールまとめ

1月1日     お年玉の準備
1月7日     七草
1月11日    鏡開き
1月第二月曜日  成人の日

2月3日     節分
2月14日    バレンタインデー

3月3日     ひな祭り
3月14日    ホワイトデー

4月1日     エイプリールフール
4月8日     花まつり
4月29日~   ゴールデンウィーク

5月5日     こどもの日(端午の節句)
5月第二日曜日  母の日

6月1日      衣替え
6月第三日曜日   父の日

7月7日      七夕(地域により8月7日)
7月第三月曜日   海の日

8月15日ごろ    お盆
8月15日      終戦の日

9月15日ごろ    お月見
9月第三月曜日   敬老の日

10月31日     ハロウィーン

11月23日     勤労感謝の日

12月24日     クリスマスイヴ
12月25日     クリスマス
12月31日     大晦日


お子様が生まれてから

生後14日以内  出生届
生後7日     お七夜
生後28日    お宮参り(男の子の場合32日、女の子の場合33日が多い)
生後100日    お食い初め
初正月     生まれて初めての正月
初節句     生まれて初めての3月3日(女の子) 5月5日(男の子)
初誕生     満一歳
3・5・7歳    七五三


お子さんが生まれる前にやること

・妊娠手続き(母子手帳などの受け取り)
・出産育児一時金
・高額医療費の限度額認定証事前申請
・マタニティーグッズなどの奥様の周りのモノの準備
・肌着やおむつなどのお子様の周りのモノの準備
・ベビーベッドやお風呂、哺乳瓶、チャイルドシートなどの準備


お子様が生まれる前に奥様にやっていただくと良いこと

・美容院に行っていただく
・歯医者に行っていただく
・友達と遊んでいただく
・二人でデートをする

お子様の定期健診

・3~4か月検診
・6~7か月検診
・9~10か月検診
・1歳半検診
・3歳児検診

お子様の予防接種 (定→定期、任→任意)

(定)B型肝炎    2ヶ月、3ヶ月、7~9か月
(任)ロタウイルス  2ヶ月、3ヶ月、4か月
(定)ヒブ      2ヶ月、3ヶ月、4か月、12ヶ月
(定)小児用肺炎球菌 2ヶ月、3ヶ月、4か月、12ヶ月
(定)混合      3ヶ月、4か月、5か月、12ヶ月、6歳、12歳
(定)BCG     5か月
(定)MR      12ヶ月、6歳
(定)水疱瘡     12ヶ月、15か月
(任)おたふくかぜ  12ヶ月、6歳
(定)日本脳炎    3歳、3歳から4歳、4歳、9歳

ちょっと眠くなってきてしました(笑)

また第二弾も書きたいと思います。